日本画家 斉藤和 の 作品語り。

京都から世界へ。 1960年京都府生まれの日本画家、斉藤和のぶろぐです。 美しいとは、を日々模索です。   http://www.saitoukazu.com

名も無き。

名前は忘れたけれども、和歌山県田辺市で、滝を背にスケッチしたもの。

この大きな月は、20年ほど前に、岡山県津山市からの帰りの夜行バスで出会ったもの。

実景です。

 

このテーマもなんどもなんども繰り返している。

どんなに同じものを同じように描いても同じにならない。

絵具の都合もあるのだろうけれど、

何度描いても、まだまだ違うなあと思っているのだから、

気持ちの問題のほうが大きいと思う。

 

最初の頃、作品に寄せていた一文があるので、下記します。

 

 沢山の木木に縁取られた、沢山の空がある。

   沢山の星に飾られた、沢山の空がある。

 この星を映すあの月は今を語り、

 この星を包むあの星星達の瞬きは、

 知り得ない古えを奏でる。

 目をこらし、

 耳を澄まし、

 両の手をあわせ意を込める。

 この先の皆へと。 

 

Although the name was forgotten, in Tanabe, Wakayama Prefecture, which was sketched a waterfall in the back.

This large moon, about 20 years ago, that met in the night bus back home from Okayama Prefecture Tsuyama.

It is the actual landscape.

This theme is also many times also be repeated many times.

Also draw no matter how the same thing in the same way not the same.

But probably there is also the convenience of the paint,

Also painted many times, because I have wished different still,

I think that the larger of the feelings of the problem.

Time first, because there is a sentence that has been asked to work, and following.

Fringed lot of trees, there is a lot of sky.

 Was decorated with a lot of the star, there is a lot of sky.

That month Reflecting this star to talk about now,

That star star our blink is to wrap this star,

Play a not know beyond.

Elaborate eye,

I listened,

Put the meaning combined hands of both.

Of this ahead to everyone.

 

名も無き。(取材地:和歌山県田辺市

f:id:saitoukazucom:20160423234217j:plain