日本画家 斉藤和 の 作品語り。

京都から世界へ。 1960年京都府生まれの日本画家、斉藤和のぶろぐです。 美しいとは、を日々模索です。   http://www.saitoukazu.com

待つ。

格子戸の旅籠や土蔵造りの民家が並ぶ、旅情深い道を通っていたら、

突然何も無い空間があらわれました。

あとで調べると、石垣で構成された町なので、

棚田のようになっていて、家の無い場所は階段だったり抜け道だったりします。

妙に心ひかれた、この場所にもう一度戻ってみたら、

その先は階段で、眼下にまた町、また町という感じでした。

 

ここ、おたや階段は、おわら風の盆で有名な越中八尾のなかにあります。

おわら風の盆は観光行事ではなく、五穀豊穣と未来繁栄を願う伝統的民謡行事だそうです。

ですので観光には重きをおかず、交通の便も決してよくはありません。

だからこそ、この美しさが護られているのでしょうか。

 

その日は、街が紅く染まり出すころ、幻想的な行燈の灯りのなかをどこからともなく踊りの列があらわれるそうです。

 

おわら風の盆http://www.yatsuo.net/kazenobon/guide/guide03.html

 

If I through private house building and storehouse of Hatago of lattice door lined the road deep Summertime,

Space nothing suddenly appeared.

If you look later, because it is the town that has been configured in Ishigaki,

You are so of terraced rice fields, where no house is or was a loophole Dattari stairs.

It was strangely appealing, Why do not you go back again to this place,

Beyond the stairs, it was felt that the town also town, also under eyes.

 Here, the stairs and Oda, there Among the Etchuyatsuo famous in 「Owara kaaze no bon」.

Not a tourist event, Bon of the wind seems to traditional folk event to wish the future prosperity and good harvest Owara.

There is no well never even stool side dishes, transportation emphasis to tourism because it is.

That's why, this beauty or probably have been guarded.

 That day, the time when the city begins to stained crimson, sequence of dance is so appears from nowhere among the lights of Andon fantastic.

 

Owara Bon wind (http://www.yatsuo.net/kazenobon/guide/guide03.html)

 

待つ。(取材地:富山県富山市八尾町・おたや階段)

f:id:saitoukazucom:20140804190600j:plain