日本画家 斉藤和 の 作品語り。

京都から世界へ。 1960年京都府生まれの日本画家、斉藤和のぶろぐです。 美しいとは、を日々模索です。   http://www.saitoukazu.com

月行。

私は、何というか、この絵にすごく喜びを感じている。
大きさを変え色を変えしながら、もう何度も描いているが、
以前描いたものが出てきたのでじっと見ていたら、
色々余分なものがたくさん感じられ、
自分のえごだけみたいなものも感じられたので、
パネル貼りしていた作品をパネルから外し、作品をカットし、新しく作ったパネルに張り込み、
出来るだけ絵の具を洗い流した。
ドーサのききが弱くなったと思うので、もう一度ドーサをひき、
何日か眺めていた。自分が描きたかったものが見えてきた。

それでも残っていた余分なものを奥にしまい込み、
洗ったことで浮かんできた情感を頼りに、
注意深く大胆に、描いたり洗ったりを繰り返した。

たった3号の小さい作品だが、100号を描いても得られない満足感かある。

 

I, what I mean, are feeling really joy in this picture.
While changing the changed color size, but is drawn also again many times,
When I watched so came out what drew previously,
Various extra thing is felt a lot,
So also it was felt one like your own ego,
Remove the work that had been pasted panel from the panel, to cut the work, stakeout to the newly created panel,
It was washed away the paint as much as possible.
I think the crisis of the dosa is weakened, attract again dosa,
I was looking at several days. What he wanted to draw came into sight.

Stow the extra stuff that was left still in the back,
To rely on emotion, which has floated by Washed,
Carefully boldly, it was repeated or wash or draw.

But a small piece of only No. 3, but there is a sense of satisfaction or that can not be obtained by drawing a No. 100.

 

月行。(取材地:大分県日田市大山町)

f:id:saitoukazucom:20160314222242j:plain